info
Global Languages:中文 | English | 日本语

国家知識産権局による2018年主要業務の統計データ及び関連状況の発表

1月10日、国家知識産権局(知識産権=知的財産)により2019年第1四半期の定例記者会見が北京で行われた。詳細には、これは国家知識産権局今年初の記者会見であり、特許(訳注:発明特許、実用新案、意匠を含む)、商標、地理的表示及び集積回路レイアウトデザインの年次統計データがまとめて発表されたという。
データによると、2018年は中国知的財産の主な指標が着実に伸び、知的財産の総合的な実力が更にステップアップしたことが示されている。

主要統計データ
特許について
2018年、中国の発明特許の出願件数は154.2万件である。発明特許の権利付与件数は合計43.2万件であり、このうち、国内の発明特許の権利付与件数は34.6万件である。権利が付与された国内発明特許のうち、職務発明は32.3万件で93.3%を占めており、非職務発明は2.3万件で6.7%を占めている。
2018年、中国発明特許権利付与件数ランキングの上位3位の中国(香港、マカオ及び台湾を含まない)企業は、華為技術有限公司(ファーウェイ)(3369件)、中国石油化工股份有限公司(シノペック)(2849件)、広東欧珀移動通信有限公司(OPPO)(2345件)の順である。
2018年末現在、中国国内(香港、マカオ及び台湾を含まない)の発明特許保有件数は合計160.2万件であり、人口1万人当たりの発明特許保有件数は11.5件に達している。中国人口1万人当たりの発明特許保有件数ランキングの上位3位の省(区、市)は、北京市(111.2件)、上海市(47.5件)、江蘇省(26.5件)の順である。
2018年、PCT国際出願の受理件数は合計5.5万件(同期比9.0%増)である。このうち、国内からの出願は5.2万件(同期比9.3%増)である。PCT国際出願が1000件を超えた上位3位の省(市、区)は、広東省(2.53万件)、北京市(0.65万件)、江蘇省(0.55万件)の順である。
2018年の1年間に審査が終了した件数は、発明特許出願が80.8万件であり、実用新案出願が187.4万件であり、意匠出願が66.7万件であり、価値の高い発明特許の審査期間は10%短縮され、審査の責任を問われた苦情申立ては同期比で52%低下した。特許拒絶査定不服審判請求の件数は3.8万件であり、審判終結件数は2.8万件である。無効審判請求の件数は0.5万件であり、審判終結件数は0.4万件である。
商標について
2018年、中国の商標登録出願件数は737.1万件である。商標登録件数は500.7万件であり、このうち、国内の商標登録件数は479.7万件である。2018年末現在、中国国内の有効登録商標件数(中国における外国からの登録及びマドリッド制度による登録を含まない)は1804.9万件に達しており、市場主体(market entity)1万社当たりの商標保有件数は1724件に達している。
2018年、マドリッド制度による国際商標登録出願件数は6594件である。2018年末現在、マドリッド制度による中国出願人の有効な国際商標登録件数は3.1万件(同期比23.5%増)である。
2018年、商標登録出願の審査終了件数は804.3万件であり、商標登録の平均審査期間は6か月以内に短縮され、国務院の「放管服」改革(訳注:放管服は「行政簡素化」、「監督管理の強化」及び「サービスの合理化」の略称)の年次目標が52日前倒しで達成された。受理された各種の商標審判事件は合計32.2万件であり、審判終結件数は26.5万件である。商標拒絶査定不服審判事件の審理期間は7か月以内に短縮された。
地理的表示(GI)について
2018年、認可されて保護されている地理的表示産品は67種類であり、地理的表示商標の登録件数は961件であり、地理的表示産品の専用マークの使用が許可された企業は223社である。2018年末現在、認可されている地理的表示産品は累計2380種類であり、地理的表示商標の登録件数は累計4867件であり、専用マークの使用が許可されている企業は8179社である。
集積回路レイアウトデザインについて
2018年、中国知識産権局が受理した集積回路レイアウトデザインの登録出願は合計4431件(同期比37.3%増)であり、集積回路レイアウトデザインの証書発行数は3815件(同期比42.9%増)である。
知的財産の保護及び運用について
2018年、全国の特許行政機関による取扱い事件は全体で77276万件(同期比15.9%増)である。このうち、特許紛争取扱い事件は34597万件(同期比22.8%増、特許侵害紛争取扱い事件33976万件を含む)であり、特許冒用取締事件は42679万件(同期比10.9%増)である。商標違法取締事件は3.1万件であり、事件の被害額は5.5億元(約88.28億円)である。集積回路レイアウトデザインの侵害紛争事件が初めて取り扱われた。
2018年、知的財産権等使用料の輸出入総額は350億ドル(約3兆7985億円)を上回っている。特許及び商標の担保融資金額は1224億元(約1兆9647億円、同期比12.3%増)に達している。このうち、特許の担保融資金額は885億元(約1兆4206億円、同期比23%増)に達しており、質権設定案件は5408件(同期比29%増)である。

2018年の統計データに主に示された5つの特徴
第一に、中国知的財産の創造レベルが着実に伸びている。
2018年、中国国内発明特許の付与件数及び保有件数は、それぞれ前年同期比5.8%増及び前年同期比17.6%増で着実に伸びている。人口1万人当たりの発明特許保有件数は2017年末よりも1.7件引き上げられた。発明特許の付与件数及び保有件数のうち、国内の占める割合は着実に伸びており、それぞれ80.1%及び70.2%に達している。国内の有効登録商標件数は同期比で32.8%引き上げられた。
第二に、中国の知的財産保護に対する国際社会の信頼が引き続き強化されている。
2018年、中国における外国からの発明特許出願件数は14.8万件(前年比9.1%増)に達しており、「第13次5カ年計画」が実施されて以来最も速い成長である。中国における外国からの商標出願件数は24.4万件(前年比16.5%増)であり、成長が速い。中国における外国からの知的財産権関連の出願件数の持続的増加には、中国の知的財産の保護環境に対する外国企業の肯定及び信頼が示されている。
第三に、イノベーションの主体としての中国企業の地位が更に向上した。
2018年、特許出願を行ったことのある中国企業は前年よりも6.0万社増加し、国内発明特許出願の増加分に対する貢献率は73.2%に達している。国内発明特許出願のうち、企業の占める割合は64.3%(前年比1.1ポイント増)である。中国企業の発明特許が5年以上存続した比率は74.0%(前年比3.1ポイント増)に達している。
第四に、中国企業の知的財産のグローバルポートフォリオの意識が強化されつつある。
2018年、PCT国際出願を100件以上行った中国企業は58社に達しており、2017年よりも14社増加した。マドリッド制度による中国出願人の有効な国際商標登録件数は同期比で23.5%引き上げられ、マドリッド制度による中国出願人の商標出願件数はマドリッド同盟で3位を占めている。
第五に、中国発明特許の質が着実に改善されている傾向にある。

権利を付与された発明特許の請求項数及び存続期間は特許の質を評価する重要な指標である。2018年、権利を付与された中国国内の発明特許の平均請求項数は8.3項であり、2017年よりも0.3項引き上げられた。2018年末現在、中国国内の有効発明特許の平均存続期間は6.4年であり、2017年よりも0.2年引き上げられており、国内発明特許の質が着実に伸びていることが示されている。


(出典:中国知的財産権情報  2019年1月11日)



 業界ニュース
 出願書式
 Uni−intel ニュース
 政策・法律等